
こんにちは。
在宅で副業のお仕事をしているただの主婦です!
私はもともと特別なスキルもなく、ただ「家でできる仕事ってないかな?」という気持ちから在宅ワークを始めました。
最初は右も左もわからず、ほんとに手探り状態。
でも、そんな私でも少しずつ続けてこれた理由は、マインドの持ち方を変えたからだと思っています。
今日は、そのあたりのことを、私の体験談としてシェアさせてください。
■ 「完璧にやらなきゃ」で止まってた
最初は、「ちゃんと勉強してから」「もっとできるようになってからじゃないとダメだ」って思ってました。
でもね、それだといつまでもスタートできなかったんです。
だからある日、思い切って「とりあえずやってみよう」って思って、SNSの投稿作成や、チラシ作成など、小さなお仕事を受け始めました。
■ やりながら学ぶ、で十分だった
始めてみてわかったのは、実は「やりながら覚えていけばいい」ってこと。
もちろん最初はうまくいかないこともありましたし、納品後に「ここ直せますか?」って言われることもありました。
でも、それでOK!
その都度調べたり、YouTube見たり、周りの人に聞いたりして、少しずつできることが増えてきたんです。
■ 「プロほどのクオリティは出せません」と伝えるようにした
それでも、私の仕事はまだまだ“プロレベル”ではありません。
だから、「プロほどのクオリティは出せません。その代わり、お値段はお安く設定しています 」と、必ず最初にお伝えしています。
この一言をちゃんと伝えることで、依頼主さんも納得してくれるし、自分自身も無理しすぎずにお仕事ができるようになりました。
■ 相手の気持ちを汲み取ることを大切に
私は特別な技術を持っているわけではないからこそ、「相手の想いや意向をできるだけ汲み取る努力」を大切にしています。
どんな雰囲気を求めているのか、何を伝えたいのか、言葉の間にある本音を想像しながらやり取りするようにしています。
そうやって信頼してもらえたときの「ありがとう」は、ほんとに嬉しいです。
■ 納期と連絡は、絶対に守る!
これは当たり前のことかもしれませんが、納期を守る・連絡をマメにする。
これだけは、どんな小さな仕事でも意識しています。
報告・連絡・相談。
これがちゃんとできるだけでも、「安心して任せられます」と言ってもらえることが多いです。
■ 最後に
スキルがなくても、子育てしながらでも、少しの勇気と、ちょっとした工夫でできることはあると思います。
私もまだまだ途中ですが、「完璧じゃなくていい」「とりあえずやってみよう」から始めて、今少しずつ楽しく働けています。
この記事が、これから何かを始めたいと思っている方の背中をそっと押せたら嬉しいです。